「田植え」タグアーカイブ

大自然に囲まれた無農薬米の田植え体験イベント!新潟市近郊の親子連れ20組が参加!

令和元年6月2日(日)新潟県阿賀野市の農業法人「有限会社ささかみやまびこ農産」は「本物の自然と遊ぶ!!やまびこ農産の田植え体験イベント2019」を開催しました。

本日のイベントレポートをブログでご紹介致します。

7年目を迎えたささかみやまびこ農産の農業体験イベント。

ささかみやまびこ農産では農業体験を通じて、普段何気なく食べているお米を少しでも身近に感じてもらいたいと思い、年間3回の農業体験イベント(6月に田植え、7月に草取りと生き物調査、9月に稲刈りを行っています)を開催していて、今年で7年目になります。

ここまで長く毎年続けて来れるのは、参加者の皆様のおかげであり、特に多くのリピーターさんに支えられ、今回も半数がリピーターさんの参加となっています。

午前9時。20組60名の参加者が集まり、ささかみやまびこ農産の事務所で開会式。

その後に田んぼに移動して、田植え開始です!

 

大人も子供も一斉に田んぼに入り田植えをします!

 

最高気温27℃。暑過ぎない程度の好天で青空に恵まれ絶好の田植え日和!

 

田植えをする苗はポット苗の成苗(せいびょう)大人の苗を植えて雑草に勝つ!無農薬米を栽培する重要ポイントの一つです。

 

小学一年生、田植え初体験でもしっかり植えていますね。

 

もくもくと一人で植える未就学児も!

 

おんぶで田植え!これもあり!

 

こちらもおんぶで田植え!

それぞれのスタイルで楽しむ親子の田植え。

田んぼを裸足で入る最初の一歩が踏み出せない!でも今までの傾向からいつか必ずいつか入れるようになるので、続けて来るとお子さんの確かな成長が見れるはずです。

生きものいっぱいの無農薬の田んぼ。

ささかみやまびこ農産のイベントの特徴は何と言っても、生きものが豊富な事。

五頭山麓の大自然の中、無農薬米を育てる田んぼの環境は生きものの楽園。今回も田植えの合間に、子供たちがアカハライモリ、トノサマガエル、オタマジャクシなどを捕まえて夢中になっていました。

 

 

目を輝かせて夢中になる子供たち。

 

初めて見る生きものにドキドキです。

来月7月7日は真剣にこの生きもの調査を行うので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

蒸しかまどで炊く、炊き立てのお昼ごはん。

田植えが終わるとお待ちかねのお昼ごはんタイム!

ごはんは毎回、阿賀野市の小田製陶所さんにお越しいただき、小田さんオリジナルの蒸しかまどで炊いて頂きます!

今回炊いた米は6升。昨年この田んぼで収穫した、無農薬天日干しのコシヒカリ。米粒がキラキラしていました。

 

ごはんのお供は自家製の梅干しや漬物などを、それぞれで盛り付けて頂きます。

 

具だくさんの豚汁も付き、外で食べる至福のお昼ごはんになりました。

参加者の喜びの声

本日参加して頂いた参加者の声の一部をご紹介します。

実は泥が苦手な子供だったので、大丈夫かな?と不安だったのですが、田んぼに入ったらお顔がキラキラしていました(笑)

田植えよりもおたまじゃくしや虫に夢中になっていましたが。大自然の中で貴重な体験が出来て本当に良かったです。

新潟市西区 N.S 様

以前から田植え体験したいと思っていたのですが、その機会に出会えずタイミングが合わずでしたが、子供が生まれたのをきっかけに子供も体験させてあげたいと思ったので、参加して良かったです。

子供は田んぼに入りませんでしたが、自然に触れさせるという経験だけでも良かったと思います。他の子供達とも一緒に遊んでいましたので、無農薬のお米、豚汁も自然の中で食べれる幸せ、楽しかったです。

村上市 K.N 様

最初は小さな虫すら怖がっていた娘でしたが、田植えが終わるころには、オタマジャクシやカエルも触れるようになりました。泥に足が埋まる感覚も慣れると楽しそうに。

田植えがんばりました。田植えの後のお昼ごはんがとても美味しくて、普段パンや麺類を好む娘がペロリと完食しました。また参加したいです。ありがとうございました。

新潟市 M.A 様

次回のイベントのお知らせ。

本日、田植えが終わりましたが、これで終わりではありません。

・7月7日(日)草取り・生きもの調査体験

・9月22日(日)稲刈り体験

上記のイベントを開催します。

参加者はその都度募集を致しますので、ご気軽に都合の良い時にご参加ください。

近日中に当社のホームページに詳細を載せますが、お問い合わせはささかみやまびこ農産までご連絡ください。

参加者の皆様、本日は大変お疲れ様でした!

この体験を通じて、田んぼの事、お米の事を、いままでより少しでも身近に感じてもらえれば嬉しいです。

また、イベント終了後には五頭温泉郷の旅館「長生館」さんにご協力いただき、特別料金の半額で入浴させて頂きました。

 

これを機に、阿賀野市・五頭山麓を満喫して頂けたことにも嬉しく思っております。

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/新之助/有限会社ささかみやまびこ農産

参加者86名!やまびこ農産の「田植え体験イベント」レポート!

本日は、ささかみやまびこ農産の「田植え体験イベント2018~本物の自然と遊ぶ!~」を開催致しました。

当イベントは今回で6年目の開催!1回目から変わらずに、無農薬のコシヒカリの苗を田植えします!

 

最高気温は27℃の快晴!
史上最高86名の参加者!

最高の田植え日和です。

 

それぞれが最初に苗を確保して田植えに突入!

 

苗はこの田植え専用に育てたポット苗。

普通の苗は葉っぱが3~4枚の幼い苗なのですが、このポット苗は5~6枚の大人の苗で、無農薬で雑草に負けずに成長するようにこれを植えるようにしています。

 

今年はブルーの苗のカゴを30個用意して、子供達にも担いでもらって本格的な農家のスタイル!

 

↑泥パック(笑)

 


田植え完了後には全員で記念撮影。
田んぼ2枚(2000㎡)を約1時間半で終わりました。

 

田植えの後はお決まりの生き物探し!

 

今日はオタマジャクシがメインでしたが、良く見るとトンボのヤゴやドジョウも捕まえていました!

 

お待ちかねのお昼ごはん!

小田製陶所さんの蒸しかまどで、炊き立てのごはん!お米は昨年の稲刈りイベントで収穫した無農薬のコシヒカリで、全国大会で入賞した、あのお米!あのお米の詳しくはこちらのブログで・・・

 

小田製陶所の小田社長が、ふっくらピッカピカのご飯を炊き上げてくれました!

 

みんなでおいしいご飯と豚汁を頂き、フィナ~レ!!

今回も大勢の方に参加して、田んぼを楽しんでもらえて感謝しています。

ありがとうございました!!!

 

【最後に参加者の声のご紹介】

とても楽しかったし、田んぼの中やビオトープに入れることはなかなかないので、貴重な体験でした!自然にたくさん触れられて、大人も子供も楽しめました!ごはんもとっても美味しかったです。また参加したいです!

新潟市 井上健 様

自然の中でいっぱいあそべて田植えでき、私も子どもも大満足でした。素足で入ると気持ちいい!!生き物調査も楽しかったです。つやつやのごはん、つけもの、豚汁、おいしくておかわり最高でした!!

新潟市 中村麻衣子 様

いつも泥だらけで遊んだりがなかったり、親がやらせなかったりしてなかったけど、ここに来れば思いっきり泥だらけになれるので子供達も楽しそう。

新潟市 M.Y 様

******

次回は7月8日(日)。生き物調査と草取りを行います。
大人も真剣に生きものを捕まえて、どんな生きものが田んぼにいるのか図鑑で調べます。

お昼ごはんはツルッとお蕎麦とそうめんで!お楽しみに♪

 

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/新之助/有限会社ささかみやまびこ農産

新潟の米農家、春の大仕事「田植え」が完了!今秋の豊作を祈る。

5月29日、一ヶ月に及んだ、ささかみやまびこ農産の「田植え」が完了しました!

やまびこ米の「コシヒカリ」「新之助」も全て植え終わりました。

毎年の事ですが、4月からほぼ休日なしで進めていたので、ようやく終わることが出来て、今はただただホットしています。

一ヶ月に及ぶ田植えは晴天もあれば

雨降りなどの悪天候で寒さに震える事もありましたが、皆で協力して約6000枚の苗を植え終わることが出来ました!

田んぼの面積は40ha、東京ドーム9個分相当です!

最終日、いつも一緒に田植えをしている4人で記念撮影。
(榎本以外は会社の人間ではなく、田植えの為に手伝いに来てくれています)

今は機械化の性能も良くなり、田植え機の運転手一人二人でも仕事ができなくもありませんが、苗を運んだり、箱を洗ったりと段取りよく動いてくれる人がいるからこそ、スムーズに進んでいきます。

今年も天候に恵まれて豊作でありますように・・・

 

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/新之助/有限会社ささかみやまびこ農産

写真22枚!新潟の米農家「やまびこ農産」田植え体験2017レポート!

2017年6月4日(日)新潟県阿賀野市五頭山麓の米農家「ささかみやまびこ農産」では毎年恒例の田植え体験イベントを開催しました!

今年で5年を向かえる今回は記念すべき回にになります。

参加者は総勢50名。約20組の親子に集まって頂き、過去最大級の規模の田植えの人数(面積はなんといつもの4倍)です。

リピーターが半分、新規の方が半分とという内訳。
昨年に続き今回も当社のオリジナル商品「いちご大福の素」を使った、いちご大福教室で出会った方も数名いらっしゃいました。

こちらが思い描いている、「いちご大福教室経由田んぼ行き」の流れが少しずつ形になってきていることに喜びを感じます。

 

さてさて、それでは写真を多めに22枚使い、今日の田植え体験イベントのレポートです。

昨日から今朝まで雨が降っていて、天気がすごく心配だったのですが、雨は全く降らずに天気はまずまず。

最初はちょっと寒かったけど、動いているとそんなに気になりませんでした。

今回も順調に育ったポット苗(コシヒカリ)の「成苗」を植えます。成苗作りは手間が掛かりますが、無農薬で雑草に負けない稲にするためには最高の苗です!

 

地元笹神から参加の小学生!もくもくと植える姿が頼もしかったな。

 

こちらは実家が勝屋の小学生。スタートダッシュはさすが地元っ子でした!

 

初参加の女の子も真剣に田植えをしている姿はいつ見ても可愛いものです。

 

二年目の参加の子はちょっとお姉さん気分で♪

 

いつも来てくれるベテランも健在!無理言って戦力として来てもらって助かりました!

 

田植えそっちのけで田んぼ周辺の生きもの探しに夢中な子供達。
この光景がここのイベントらしさかな・・・

田植えにきて田植えをしない子供多数(笑)

 

「超デカイたけのこがあった~」とか、田植えなんて関係なし!

 

彼ら曰く、竹を割って流しそうめんを作ったそうで(意味不明)感動していたところをピース。

とにかく楽しそうでした。

 

生きもの探しに夢中の彼は満面の笑みで仕掛けた網を持ってくる!

 

網の中にはオタマジャクシ、オニヤンマのヤゴ、アカハライモリがどっさり。

 

生きものに夢中になる子供を見ているとホント癒されますね~

ここでは虫嫌いな子も克服できます。

 

12時になり田植えも終わったところでお昼ご飯。

 

メニューは毎年恒例の具だくさん豚汁と

 

小田製陶所さんの蒸しかまどで炊いた炊き立てのごはん!

今回5年目の企画としての目玉が、この蒸しかまどで炊くホッカホカのごはんなのです!

 

昨年のイベントで収穫した無農薬自然乾燥コシヒカリを田んぼの脇で炊く、何とも贅沢な飯!

 

おこげも超うまそ~~~!!!!

 

それぞれ好きなご飯のお供を乗せて、食べるスタイルは楽しくておいしい。

 

子供の一番人気はのりたまのふりかけ(笑)
良いんですよ。こういうので。いっぱい遊んでいっぱい食べれば良いんですから!

 

大人は上品に良いモノを乗せますね。美しい!!
漬物類はほぼ手作りです。

お米は小田製陶所さんに4升炊いてもらったのですが、50人で簡単にペロリ(子供が半数以上なのに・・・)

 

ご飯が足りなくなり、私がありつけたのはこのおこげだけでした(笑)

まずは、皆さんに喜んでもらえて良かったです。9月24日の稲刈りの時には6升に増やそうと思います。

 

そして次回「草取り・生きもの調査」7月9日!

やまびこ農産の特製そばですよーー!お楽しみに♪

 

閉会後には村杉温泉「室町」さんのお風呂で私もしっかり温まらせてもらいました。
気持ち良かった~)^o^(

 

参加者の皆さん、協力してくれた皆さん、本当にありがとうございました!

 

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/有限会社ささかみやまびこ農産

新潟の五頭山麓の米農家、平成29年産やまびこ米の田植え状況。

五月も残すところあと二日になりました。こちら新潟県阿賀野市は今日もポカポカ陽気です。

そして本日もやまびこ農産では田植えの真っ最中!

平成29年の田植えは5月1日からスタートして、今日で26日目。。。

ちょっと農家を知ってる人には「えっまだやってるの!?」と言われてしまいますが、面積が多いので全然終わらないのですよ(笑)

毎日がむしゃらになって一カ月間、田植えをしています(^^)/

毎日田植え機に乗っている自分はただひたすら朝から夕方まで田植えをする。この繰り返しなので五月はあっという間に過ぎていきます。

今はほんの10㎝もない苗ですが、これから暖かくなってグングン伸びて成長していくのです。

今はその準備段階。元気に育つように願いを込めて!

透き通った五頭山からの伏流水と太陽の光をいっぱいに浴びて成長するやまびこ米!

食べてくれる人がいる事を励みに明日も田植えを頑張ります!

 

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/有限会社ささかみやまびこ農産

 

 

 

 

平成28年田植えイベント記録/新潟県阿賀野市ささかみやまびこ農産

2016年6月5日(日)今年で4年目、ささかみやまびこ農産の完全無農薬不耕起栽培の田植え体験イベントを行いました!

当社では4年前から田植え、草取り・生きもの調査、稲刈りと年3回のイベントを企画して開催しています。

消費者交流が第一の目的で、自分の好きな里山、平野とは少し違った五頭山麓の米作りを少しでも多くの方に知ってもらいたい。

ただただ、そんなシンプルな考え方で、初年度から4年目の今も変わらずに取り組んでいます。(もっと欲を出して宣伝すればいいのにと、からかわれたりもしますけどね(笑))

image103

今回の参加人数は大人22名、子供17名、+主催者側ファミリーを合わせて50人超えの大所帯。

車が20台も入って集合場所の事務所前はもうパンパンです!

20160605a

田んぼに移動して、私が田植えの説明をします。

今回は初参加の方が約半数で、ほぼ田植え初体験の方の様だったのでなるべく意識して丁寧に説明しました!大丈夫だったかな(笑)

image102

苗はポットの苗を使います。

ポット苗は普通のマット苗と違い、一つ一つが独立しているのでとても丈夫な大きな苗になります。

雑草や病害虫に負けない強い苗です!

20160605o

さあ、いよいよ田植え開始!

いつもは株の間に植えていく不耕起栽培ですが、今年は田植え前に大量の草が生えてしまったので、代掻きをしました。半不耕起栽培です。

image101

前日には、昨年から大人3人にで参加しているグループに枠を転がしてもらい線を付けました。

数日前に枠を転がしてみたいと直訴され、喜んでやってもらいました!

リピーターの参加者さんは徐々に細部に興味が沸いてきているようで、とてもうれしく思っています。

20160605p

着々と田植えが進みます。

こんなかわいい子も上手に植えてますよ~♪

20160605b

小さい子も恐る恐る歩いてかわいいですねー。

20160605c

こちらは昨年から家族で参加してくれている親子。2年目なので親近感も沸いて嬉しいです。

20160605e

こちら4歳の甥っ子田植え初体験。

去年は田んぼに一切入れなかったけど、今年は姉に連れられて勢いでINすることに!

20160605d

すごい姿勢が様になっていて笑ってしまいますが、いつの間にか身内も成長できるイベントになりました。

20160605g

休憩時間には、参加者でもあり田んぼの生き物に詳しいFさんから、ここの田んぼの生き物についてレクチャーして頂きました!

20160605f

いろんな生き物を見たこどもたちは、

これで、スイッチオン!!

20160605q

田植えよりもカエルに夢中に切り替わり

20160605l

もうずーーーーーーーと、トノサマガエルを捕まえていました!

相当面白かったんだろうな・・・

よく見ると一人の子はおにぎり食べてる(笑)

20160605i

そんな子供たちは置いといて、大人は田植えの追い込み~

20160605h

子供もまだがんばりまーす!

20160605m

はーい!田植え終了~~~~!!

順調過ぎるほど順調に進み予定より1時間も早く終わりました!

人数の割に田んぼが小さかった感じでした。物足りなかった人もいたかもしれません。

来年は隣の大きい田んぼでやった方がいいのかな・・・

image104

この後は、昨年この田んぼで収穫した無農薬のおにぎり、豚汁、漬物をみんなで頂きました。

次回は7月10日「草取り・生き物調査」があります。

また大勢来てくれるといいなあ(*^_^*)

減農薬・有機栽培米の新潟県ささかみ産コシヒカリやまびこ米 (有)ささかみやまびこ農産

【ドローン動画付】水無月に振り返るやまびこ農産の長閑な田植え。

こんにちは!

今日から6月ですね。

昨日、田植えが終わりスッキリと新しい月を迎えられて新鮮な気分です。

6月は旧暦で水無月。

梅雨もあるし水のない季節でもないのに、なぜ水の無い月と書くのか…

調べてみると水無月の無は「の」の意味にあたるそうで、ズバリ「水の月」

田んぼに水を引く月という由来から「水の月」となっているようです。

でも、他にも由来は様々な説があるようで、

面白い一説で、田植えを皆で協力して大仕事を終える月というので、

皆尽月(みなづき)

こんな説もあるそうです。

まさに今の当社の状態と同じ!

ちょっと安心します(笑)

 

さてさて

先ほど、今日の夕方に田植えのドローン空撮動画が完成しました。

_MG_2727

やっぱり普段の目線と違う、空撮は色んな発見があって面白い!

あんな小さい田んぼもめっちゃデカく見えるし。

のどかな田植え風景をご覧ください。

減農薬・有機栽培米の新潟県ささかみ産コシヒカリやまびこ米 (有)ささかみやまびこ農産

今年こそは豊作に!平成28年産米の田植えが完了しました!

本日、有限会社ささかみやまびこ農産の2016年の田植えが終了致しました!

5月1日から始めてまるまる一ヶ月!

休日を除き28日間、400枚、30ヘクタールの田植えをしました。

いくら米どころ新潟と言っても、ゴールデンウィークで完了する農家がほとんどなので、ウチみたいなのはかなりレアですよ。

20160531a

今年は雪解けも早かったので、例年より少し早く3月20日から田んぼに繰り出し、畦塗りを始めて、肥料散布、田起こし、代かきと田植えまでの工程を進めて、70日!

目標としては5月25日には終わりたかったのですが、なかなかどうして思い通りにはいかず、

13315616_1036416136438075_4253385706191136620_n

11062356_1036381023108253_5411833616719753010_n

昨日なんて、田んぼの中で田植え機のタイヤが折れる、

普通ありえないハプニングもあったりとスムーズに終わらせてはくれませんでした(笑)

田植えのフィナーレはいつもの、完全無農薬不耕起栽培のポット苗の田植え。

20160531b

バックに見守ってくれる方々が大勢いて、最後に笑って終わることが出来ました!

秋も豊作で笑って終われたらいいな!!!

20160531c

あと残すは6月5日の田植えイベント!

準備もこれからありますが、まずはひと段落で気持ち的にゆっくりやります。
本当の休みはもう少し先かな〜(^_^;)

減農薬・有機栽培米の新潟県ささかみ産コシヒカリやまびこ米 (有)ささかみやまびこ農産

今日から田植えを始めました!目標だった五月一日に出来た!

今日から五月!さつきです。
さつきには田植えの月という意味もあるそうで、この五月一日の本日、ささかみやまびこ農産の田植えが始まりました!
5月1日に田植えを始めるのは目標でもあって、この日のために社員全員で作業を1日でも早く進めることに取り組んできました。
3月下旬から、ほぼ休日抜き(本当は悪いんだろうけど。。)、休むとしても交代でトラクターは休ませない、早朝から暗くなるまでみんなでやってきました。
そう、例えるとすれば駅伝で一人一秒ずつ削ってタイムを上げるみたいな!チームワークです。
実際、今日始めても普通ならだいたい終わるのは25日頃になるのですが、毎年、田植えの終了がおそくなると次の仕事に遅れが出て悪循環をもたらしているので、今年はなんとか20日過ぎ付近で終わらせたいと、春先から目標を立てていたのです。
本日はそれに近づくための第一歩の田植えはじめ。
IMG_4738
初日は雨が降り出しそうな曇り空、しかも風強し。。。
まあこれぐらいなら大丈夫かな!
IMG_4736
苗は重ねたり、立てたりしても全然平気です。
IMG_4739
田植えと同時に蒔く肥料。
やまびこ米は有機質100%です。
田植え風景は撮る暇がなかったので、また今度。
IMG_4742
これから長丁場の田植えが進んでいきますが、これからもチームワークでやまびこ農産やっていきます!
一人一秒の精神で削りますぞ(^o^)