みんな笑顔で汗かいた!「生き物調査&草取り体験」イベントレポート!

2018年7月8日。今年で6年目になる、ささかみやまびこ農産主催「本物の自然と遊ぶ!生きもの調査と草取りイベントを開催しました!

 

参加者は約50名。新潟市を中心に大変多くの方から、この阿賀野市五頭山麓にお越しいただきました。

当イベントは先月開催した田植えイベントに続き今年の第2弾!第3弾の稲刈り体験まで続くイベント3部作の中盤です。

田植えと稲刈りはよそでもあると思いますが、草取りをやるイベントははなかなか無いでしょう。

近所の人は草取りのイベントをするんですよと言うと、「へ~、物好きもいるもんだねー」などと笑われてしまいます。

でも、私たちが一番伝えたいのは実はここ。
ここにしかない本物の農業体験です!

【生きもの調査】

まずは生きもの調査からスタート。

ゲスト講師、JAささかみ職員の高山和彦氏に生きもの調査のやり方の説明のレクチャーを受けスタート!

 

大人も子供も真剣になって生きものを探します!

 

目をよーく凝らして、みつけましょう。

 

生きものを捕まえたら図鑑でしらべます。

 

見つけた生きものの中には、環境省の定める準絶滅危惧種のミズカマキリやアカハライモリ、トノサマガエルなど、珍しい生きものが沢山!!!

今回は約20種類の生き物を見つける事が出来ました。

 

また、講師の高山氏の生き物の生態に関する深~い話もかなり好評でした。

 

【草取り】

生きもの調査の後は草取りです。

 

普通の栽培だったら、除草剤を使うので草取りの必要はありません。

でもこちらは無農薬栽培。

どうしても草を取らなければいけません。
今回も参加者の皆さんのパワーで、田んぼの草をキレイに取ることができました!

 

ハッピースマイル!

草取りだって、楽しくやればみんな笑顔になるんですねー!

 

皆さん汗だくになりながらも最高の笑顔で草取り!

みなさん、お疲れ様でした!

 

お昼ごはんも好評でしたよ~(^o^)

 

【参加者の声をご紹介】

昨年も参加した「生きもの調査」と「草とり」でしたが、2回目ならではの気づきや楽しさがありました

天候や気温のちがいの為か、発見する生きものも違ったり、今回も赤はらいもりがいいたりと、私も子どもも存分に楽しめました。トノサマガエルの話はびっくりでした。

高山先生の解説とても興味深かったです。

草とりも昨年は幼い子も連れていたのであまりできなかったのですが、今回は熱中して稲の為に、水中の草たちを取れて満足です。

汗をかきながらの集中した時間、ある意味贅沢でした。稲刈りが楽しみです。

新潟市 迫 一成 さま

 

虫が少しこわかったです。

あとへびがかわいかったです。あとすごくきれいなとんぼがいてびっくりしました。

たのしかったよ!

わたなべ双葉 さま 7歳(2年生)

 

普段の生活では見つけない生き物をさわったり、貴重な体験ができました!

無農薬だからこそ子供を田んぼ、ビオトープにいれられます。

上の子男の子(4歳)はとても楽しんでいたし、周りの年上のお兄ちゃんにとても刺激をうけているし、よかったです!

下の子女の子(2歳)とにかく生き物が怖くて苦手ですが、来る度に少しずつでも慣れて楽しめるようになってくれたらなぁ~と思っています!

大人もどろまみれになったり、はだしでビオトープや田んぼに入ることがなかなかないので、今日も楽しかったです♪

新潟市 井上 健 さま

 

この他にも参加者の皆様から、嬉しい感想を沢山頂いています!
ありがとうございました!

次回は9月23日(日)
黄金の稲穂の収穫体験です!

詳しくは下記のサイトの8月中旬頃に新着情報にて発表になります。
大勢のご参加お待ちしております。

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/新之助/有限会社ささかみやまびこ農産

参加者86名!やまびこ農産の「田植え体験イベント」レポート!

本日は、ささかみやまびこ農産の「田植え体験イベント2018~本物の自然と遊ぶ!~」を開催致しました。

当イベントは今回で6年目の開催!1回目から変わらずに、無農薬のコシヒカリの苗を田植えします!

 

最高気温は27℃の快晴!
史上最高86名の参加者!

最高の田植え日和です。

 

それぞれが最初に苗を確保して田植えに突入!

 

苗はこの田植え専用に育てたポット苗。

普通の苗は葉っぱが3~4枚の幼い苗なのですが、このポット苗は5~6枚の大人の苗で、無農薬で雑草に負けずに成長するようにこれを植えるようにしています。

 

今年はブルーの苗のカゴを30個用意して、子供達にも担いでもらって本格的な農家のスタイル!

 

↑泥パック(笑)

 


田植え完了後には全員で記念撮影。
田んぼ2枚(2000㎡)を約1時間半で終わりました。

 

田植えの後はお決まりの生き物探し!

 

今日はオタマジャクシがメインでしたが、良く見るとトンボのヤゴやドジョウも捕まえていました!

 

お待ちかねのお昼ごはん!

小田製陶所さんの蒸しかまどで、炊き立てのごはん!お米は昨年の稲刈りイベントで収穫した無農薬のコシヒカリで、全国大会で入賞した、あのお米!あのお米の詳しくはこちらのブログで・・・

 

小田製陶所の小田社長が、ふっくらピッカピカのご飯を炊き上げてくれました!

 

みんなでおいしいご飯と豚汁を頂き、フィナ~レ!!

今回も大勢の方に参加して、田んぼを楽しんでもらえて感謝しています。

ありがとうございました!!!

 

【最後に参加者の声のご紹介】

とても楽しかったし、田んぼの中やビオトープに入れることはなかなかないので、貴重な体験でした!自然にたくさん触れられて、大人も子供も楽しめました!ごはんもとっても美味しかったです。また参加したいです!

新潟市 井上健 様

自然の中でいっぱいあそべて田植えでき、私も子どもも大満足でした。素足で入ると気持ちいい!!生き物調査も楽しかったです。つやつやのごはん、つけもの、豚汁、おいしくておかわり最高でした!!

新潟市 中村麻衣子 様

いつも泥だらけで遊んだりがなかったり、親がやらせなかったりしてなかったけど、ここに来れば思いっきり泥だらけになれるので子供達も楽しそう。

新潟市 M.Y 様

******

次回は7月8日(日)。生き物調査と草取りを行います。
大人も真剣に生きものを捕まえて、どんな生きものが田んぼにいるのか図鑑で調べます。

お昼ごはんはツルッとお蕎麦とそうめんで!お楽しみに♪

 

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/新之助/有限会社ささかみやまびこ農産

新潟の米農家、春の大仕事「田植え」が完了!今秋の豊作を祈る。

5月29日、一ヶ月に及んだ、ささかみやまびこ農産の「田植え」が完了しました!

やまびこ米の「コシヒカリ」「新之助」も全て植え終わりました。

毎年の事ですが、4月からほぼ休日なしで進めていたので、ようやく終わることが出来て、今はただただホットしています。

一ヶ月に及ぶ田植えは晴天もあれば

雨降りなどの悪天候で寒さに震える事もありましたが、皆で協力して約6000枚の苗を植え終わることが出来ました!

田んぼの面積は40ha、東京ドーム9個分相当です!

最終日、いつも一緒に田植えをしている4人で記念撮影。
(榎本以外は会社の人間ではなく、田植えの為に手伝いに来てくれています)

今は機械化の性能も良くなり、田植え機の運転手一人二人でも仕事ができなくもありませんが、苗を運んだり、箱を洗ったりと段取りよく動いてくれる人がいるからこそ、スムーズに進んでいきます。

今年も天候に恵まれて豊作でありますように・・・

 

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/新之助/有限会社ささかみやまびこ農産

インスタ映えのオシャレ米!「MY WEEK」の試食会をはらじゅく畑で開催!

2018年1月13日、ささかみやまびこ農産の新商品「MY WEEK」のお披露目試食会を東京で開催しました。

会場は、共にに商品開発をした、千駄ヶ谷にある食のアンテナショップ「はらじゅく畑」。

はらじゅく畑とは、今までにいちご大福の素を一緒に開発したり、長年やまびこ米コシヒカリを取り扱ってもらっている親しい間柄です。

今回の新商品「MY WEEK」は一年前から、開発を進めてきました。

「MY WEEK」のネーミングの由来は米を食べる一週間ということで、マイと米をかけています。

やまびこ米コシヒカリをベースに、玄米、五分づき、赤米、黒米、黒豆を混ぜた、7種類の彩鮮やかなお米で、土鍋で炊くとなかなかのインスタ映え!

都会で働く女性に、もっとお米を身近に、手軽に感じてもらえるようにと思い、まずは見た目から入った商品です。

試食会では美容・健康に関心が高い女性を中心にはらじゅく畑に集めてもらい、この日1日で6名×3回の試食会を行いました。

様々なジャンルの人に、理想的な売り場やどう広めていったいいのか意見を伺い、とても勉強になりました。

新潟ではまず聞かない「キーワード」がバンバン出てきました!

実は今回、新潟のテレビ局、BSNさんの密着取材もあり、新潟から同じ新幹線ではらじゅく畑に同行して、撮影をしてもらいました。

放送日はまた後日お知らせします!

↑一回目に参加してくれた皆さん!

↑二回目に参加してくれた皆さん

 

三回目はまさかの撮り忘れ(汗)

三回目の皆さんスミマセンでした!!!!

一日中ご飯を炊いて、くれたはらじゅく畑のきみママ

頼りになる協力者!アイディアマンの菜美子さん、いつもありがとうございます!

 

日本の米の消費量は年間8万トンずつ減っているのですが、都会の人ほど食べなくなってきているのは、感覚的に持っていました。

都会に売りたいという漠然な思いはあっても、新潟と東京は別次元で、生活のスタイル、リズム、考え方が全然違うのです。

そこをはらじゅく畑が繋いでくれて、「MY WEEK」を通してお米の魅力を新たな層に伝えていけることが嬉しくワクワクします。

試食会の話の中で、英語のパンフレットも必要かもね!なんて話も出て来て、これからどう広がっていくのか楽しみです。

まだ、営業、プロモーションなどやることは山積みですが、どんどん挑戦していきます。

instagram@myweek007 ←フォローはお気軽に

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/新之助/有限会社ささかみやまびこ農産

やまびこ米は日本人の魂そのもの!思いの深さに愛を感じた/お客様の声

こんにちは!12月に入りましたね。いよいよ師走。

今年中にやり残したことが無いように、年末まで駆け抜けて行きたいと思います!

 

そんな、月始めの今日。

「やまびこ米コシヒカリ」を食べた、嬉しいお客様の声が届いたので紹介します!

愛媛県のお客様で、とっても感動的な内容だったのです(*^_^*)

今回、お世話になっている方より御社のお米を送って頂きました。

私は愛媛に住んでおり、新潟のお米=美味しいというイメージが昔からあったのですが、そのイメージをはるかに上回る美味しさでした!!

鍋でお米を炊いているのですが、フタを開けたらお米がキラキラしていることにまずびっくり!子供達も主人もみんなびっくりしていました。

おかずを口にする前にお米だけ口に入れました・・・

 

甘くてすごく美味しい!!これだけでいくらでも食べれますね!!

 

更に御社のやまびこ米への思いが素晴らしいなと思いました。

100年続く自然を残すとい思いで作られているなんて・・・日本人の魂そのものですね!

 

後に続く子や孫の世代にも美しい日本の景色を残したいという思いの深さは愛を感じます!!

 

農薬を使わないというのも食べる人への思いですよね!

外国も素晴らしい所がありますが、日本は日本で世界に誇る物がたくさんありますね!

こういうステキな会社がずっと残り続きますように・・・と祈念してお礼の言葉とさせて頂きます。これからも応援しています。

ありがとうございました。

愛媛県 A.S さま 36歳 女性

 

A.S さま 、心のこもったお手紙を頂きまして、本当にありがとうございます。

「やまびこ米」が新潟の美味しいお米のイメージを、はるかに上回るお米だったということ、こんな風に喜んでもらえて、本当に嬉しいです!!

特に、今回は贈り物だったので、送り主様にも喜んでもらえるだろうと思い、二重に嬉しいです(^^)

さらには、弊社の理念にも共感、応援の言葉まで頂き、本当にありがとうございます!!

日本人の魂だなんて・・・心に沁みるお言葉。この温かいメッセージを社内で共有して、更に励んでいきたいと思います!

ありがとうございました!!

 

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/新之助/有限会社ささかみやまびこ農産

初の全国大会!愛情いっぱいの米で「特別優秀賞」を獲得しました!

先日、米の食味コンテスト全国大会、最終審査ノミネート通知が届きました。

無農薬のJAS有機部門でのノミネート。

やまびこ農産ではもちろん初めてですし、阿賀野市の農家でも初めての事でした。

そして昨日、第19回 米・食味分析鑑定コンクール、最終審査と表彰式に行ってきたのです。

会場は山形県真室川町。

天気は雪。

阿賀野市はまだこんなに雪が積もってないので、道中驚いていました。さすが山形。

新潟に負けない雪国です。

会場に入ると、出品されたすべての米が並んでいました。

4711番
ささかみやまびこ農産 榎本庄太 35歳 男

とりあえず自分の米を確認(^^)

出品総数は5551検体。

これを一次審査、二次審査で全部、専門の機械で調べて、最終審査に絞り込んでいます。

午前10時から最終審査が始まりました。

30名の審査員での官能審査。ツヤ、香り、ねばり、甘み等を審査して、一番いいものに一票入れる方式。

自分の米の評価が気になります。。。

実は、私が出品したお米はイベントで収穫した無農薬のコシヒカリ。

イベントの米を出品している人なんてほとんどいないと思いますが、実は毎年出品していました。

一番思い入れのある米を出したかったので、5年間毎回です。。。。

それが、今回最終審査にノミネートされ、今まで関わって来た人たちに、また違う形で喜んでもらえたかなと。

最終審査結果発表!

一番上の金賞とはなりませんでしたが、それに準ずる「特別優秀賞」を頂くことができました!

全国の諸先輩方を相手にありがたい賞です。
(写真の前列一番右が私。)

今はこれで十分です!ありがとうございました。

今回、初めて全国の最終審査にノミネートされ、この舞台に立たせてもらい、新しい世界を見ることが出来ました。

この経験を糧に、またがんばって行こうと思います。

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/新之助/有限会社ささかみやまびこ農産

 

一粒一粒大きくしっかり!おかずがいらないお米/新之助のお客様レビュー

こんにちは。
最近、一気に寒くなってきた新潟県阿賀野市五頭山麓。

最高気温が5、6度の日もザラで今日もヒジョ~~~に寒い(-_-;)

昨晩も雪が積もったほどです。この時期にしては早い。。。

 

寒いと体は冷えますが、心はいつもポカポカ温かくしていきたいもの。

明日は、いよいよ米食味分析鑑定コンクールの最終審査&表彰式です。

朝5時に出発して山形・真室川町まで行ってきますよーーー!(^^)/

 

そんな、テンション高めの今日に引き寄せられたかのように、お客様から嬉しい声が届きました(^o^)

 

今年からささかみやまびこ農産で生産・販売している新ブランド米「新之助」を食べたお客様からの感想です!

*************************************************************************こんにちは。先日は、新之助を送って頂きありがとうございました。

去年は新潟県の新之助をいただいたのですが、去年のモノと全然味が違っていてびっくりでした。(今年はやまびこ産の新之助^^)

以前、ささかみやまびこ農産さんのイベントで、子供達と稲作をさせて頂いたのですが、その時収穫したコシヒカリを実家に送ったら、口の肥えた私の父が、絶賛しておりました。

ただ安全な食品を生産されているだけでなく、そのお味も素晴らしい!

新之助は本当に一粒一粒が大きくしっかりとしていて、食べ応え十分

おかずいらないお米ですね。

やせっぽっちの娘も、何度もおかわりをして、少しだけ新之助の様にふっくらしてきました(笑)

広島県 土手内美香 さま

*************************************************************************

娘さんが新之助のようにふっくらしてきただなんて。。。。

ほのぼのしますね~~(*^_^*)

これからも、新之助やコシヒカリ、おいしいご飯をいっぱい食べて元気に逞しく育ってもらいたいですね。

 

土手内さんの食べた、やまびこ産の新之助は今も絶賛販売中です!

自家用、お歳暮など沢山の方に喜ばれています。

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/新之助/有限会社ささかみやまびこ農産

遂に来た!日本最大の米コンでやまびこ米が最終審査にノミネート!

先週の事。

思わぬプレゼントが届きました。

 

ささかみやまびこ農産の米が「第19回 米・食味分析鑑定コンクール」最終審査にノミネートされたとの連絡が・・・

まさかまさかの、全国大会で入賞確定です!

11月26日に山形県真室川町で開催される最終審査と表彰式に行ってきます(^^)/

最終審査で上位は金賞、それ以外の者は特別優秀賞となるので、必ずどちらかは受賞します。。。

 

まさか、こんなに早く、この時が来るとは思ってもいませんでした。

 

実はコンテストの出品は7年前から。

当時は、既存の農業スタイルに嫌気を差していた時期で、敷かれたレールに乗せられている嫌悪感がハンパなく、どこで脱線してやろうかと毎日考えていた時期です。

 

それで思いついた一つの手段が、コンテストで入賞することでした。

とにかく、新しい道を探してもがいていたなあ。

 

ただ、結果は毎年惨敗で、なにかと理由を付けて、次第にコンテストの熱は冷めていきました。

 

今回の受賞は正直、まさかの受賞です。

狙って獲れるものではないとわかっていたので、全く意識していませんでした。(今回の会場が山形なのも知らないくらい・・・)

 

初出品した7年前には、妻と群馬県の川場村の会場まで、全国大会を見に行ったことも。

試食されるのは最終審査に残った米のみで、99.9999%は機械が判断する一次、二次の審査で落とされています。

その機械の審査をクリアしたのが今回のやまびこ米。

会場にはおじいさんしか居ませんでした(笑)

 

いつかは俺もという想いで、目標とする米袋の前でパシャリ。

受験生が、目指す学校の校門の前で獲るあの感覚で。

 

これが叶ったのかと思うと、なんとも言えません(^_^;)

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/有限会社ささかみやまびこ農産

 

五頭の里山からのお客様。特別天然記念物「ニホンカモシカ」

先日、ささかみやまびこ農産が栽培する蕎麦畑の裏山から、思いがけないお客様が登場しました。

野生のニホンカモシカさんです。

自分も動物のことは詳しくありませんが、なんとなく希少だってことは、ブログを読んでいる皆さんの中でもイメージとしてありますよね。

 

「ニホンカモシカ」は国の特別天然記念物に指定されている、非常に珍しい動物です。

生活圏は山の斜面で、崖みたいなところが好きなんだそうです。

好奇心が旺盛で、人間に会いに来ることもあるらしい。

この日は、山中の散歩がてらに、人間に会いに来たんですかね。

カメラ目線の愛くるしい表情がかわいいです。

 

出没した場所はつい先日、9月24日に稲刈りイベントを開催したすぐ隣の蕎麦畑。

 

もしも、イベントの日に現れていたら凄いことになったんでしょうね。

 

カモシカさん、今度はイベントの日にどうぞお越しください。

いつも山を守っていてくれてありがとう。

 

それではまた~~(^^)/

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/有限会社ささかみやまびこ農産

新潟の米農家「やまびこ農産」稲刈り体験!参加者100人に到達!

今日は新潟県阿賀野市の米農家「ささかみやまびこ農産」本物の自然と遊ぶ!米作り体験イベントの日。

「6月の田植え」「7月の生きもの調査・草取り」に続き、今年のフィナーレ「稲刈り」を開催しました。

今回の稲刈りは、なんと!参加者100名!!(いつもは5,60名です)

今年5年目を迎えた当イベントなのですが、想像を遥かに超える人数が集まり、思わぬ形でフィナーレの稲刈りをめでたく開催することとなりました。

ホントありがたいです。

 

最近の天気は毎日のように、夜雨が降る。。。

不吉な天気が続いていたのですが、昨晩はそんなことはなく、今日めちゃくちゃいい天気になりました!(^^)!

 

当イベントの稲刈りは、子供も大人もやることは同じで、刈り取った稲をわらで縛ります(こちらではまるけると言います)

講師は柏崎から来てくれた、農家の上野さん。

イベントのたびに毎回手伝いに来てくれる心強い味方です。

 

周りの人の協力を得て、子供たちもしっかり仕事!

たくましいですねー( ^^)

 

みんなで、刈り取って、まるけた稲を杭にかけて、自然乾燥させます。

 

稲刈りの青空ってすごく好きです。

ウサギの形の雲を発見しました!

 

子供に負けず、大人も稲刈りを楽しんでいますよーー♪

 

子供たちはお決まりの、水生生物に夢中に!

今日は時期的に少なかったのですが、タイコウチ、コオイムシ、ゲンゴロウ類を発見しました。

 

陸地のバッタ類も沢山いましたね ^^)

 

稲刈りを終え、100人の参加者とスタッフで集合写真。

昨年までは、バインダーという機械を使って半分くらいの面積を刈っていたのですが、今日は全面積を手刈りで終わらせることが出来ました!

やっぱり人力は侮れません。。

 

お待ちかねのお昼ご飯。

田植えに続き「小田製陶所さんの蒸しかまどごはん」です。

 

今日用意した米の量は、1斗2升。

そう、なんと!12升です!(小田さんもこんなに一日で炊いたのは初めてだそうで(笑))

 

この炊き立ての新米コシヒカリが、もう最高で。

 

好きなごはんのお供を盛り付けてモリモリたべます。

 

鳥の声を聴きながら、のどかなお昼ごはんでした。

 

***

最後に、参加者の中から抜粋した3名の参加者の声をご紹介。

 

今年、初参加で小4の娘と一緒に大自然の恵みをたくさんたくさん楽しむ事ができ、本当に良かったです。

「毎日給食にこんなにおいしいごはんがでたらよいのに~」

と新米のおいしさにとても感動していました。

また来年も参加したいです。

新潟市 高島詠子さま

 

参加者100名ってびっくり。

楽しさも100倍の稲刈りイベント。

2度目の稲刈りでしたが、苦労っていうより、楽しさが勝っていました。

自然と共存することが未来につながると思います。

人が自然をこわし、今はその自然を元にもどすことがクローズアップされていますが、昔はその自然と共存した農業だったと思います。

仕事は農業ではありませんが、イベントを通して自然の優しさ、きびしさを知り、自然と共存共栄をより意識して暮らしたいと思います。

おいしいお米ありがとう。

新潟市 相良省吾さま

 

今日はおつかれさまでした。

今回、稲刈りイベントに初めて参加しましたが、大自然の中でとても空気も良くすばらしい体験をさせてもらいました。

子供たちも、カマでの稲刈り、初めてで、どろんこになりながら楽しんでいました。めずらしい虫もたくさんいて夢中になりつかまえていました。

炊き立てのピカピカのごはん、とん汁、つけものなど、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

やまびこ農産のみなさん、とても良いイベントを計画して下さり、ありがとうございました。参加して良かったです。

胎内市 川崎由香さま

 

***

 

今年で5年目のイベントも無事終えることができ、まずはひと段落です。

最初は20人くらいから始めたイベントが、5年後に100人になるとは、目標にもしていなかったのですが、一つの結果として残すことが出来て良かったです。

 

これからもやることは変わらないと思います。

 

この五頭山麓で取り組む、自然と共にある農業をしっかり受け入れ、やれることを全力でやって、未来につなげていきたいです。

 

現地に来てくれることは最高に嬉しい事ですが、イベントに参加する、しないに関わらず、やっぱり応援してくれる皆様がいると思うからこそがんばれます。

今日見た、子供たちの笑顔の為にも農業界でこれからもがんばっていきます(´▽`)

 

笑顔と健康をお届けする!新潟やまびこ米コシヒカリ/有限会社ささかみやまびこ農産

 

100種類以上の田んぼの生き物と、100年先に続く自然を残す農業が合言葉。自然環境を重視した米作りで地域を守り、食べる人の健康を支えたい。新潟県阿賀野市の米農家「ささかみやまびこ農産」のブログです。